議員のなり手不足の原因

1月29日の北日本新聞に、地方議員のなり手不足のことについての記事がありました。

議員のなり手が不足していることは十分共感するけれど、その理由が議員の厚生年金制度とか、いかにもな回答をしている議長が多いようですが、それは違うと思います。

この回答そのものが、なり手の不足を生んでしまう、人間として信頼できない議員らしい回答だと思うのです。

もしかすると選択肢から選ぶ回答で、これ以外の選択肢がもっとふさわしくなかったのかもしれないのですが、この老後の年金がないという問題は、現職議員が今の議員待遇に関して抱く不満であって、決してこれから議員を目指そうとする人の障壁ではないのです。この質問に便乗し、自らの待遇を良くしよう、大変さをアピールしようという魂胆が見えてしまいます。

問題は、瞼に浮かぶ議員の活動がいかにも卑屈で、上辺だけの愛想と挨拶を振りまく姿と、大変な選挙活動にあると思います。

そして世間ではそんな議員という職業に対する嫌悪感ががあり、それがなり手不足を招いているのだと考えています。

そんな私も現在3期の半ばを過ぎようとしているのですが、私の後を継いで、「私が出ます!」と言ってくれる人がそろそろ出てきて欲しいと思っています。

当然、仕事として行政のチェックをすること、あくまでも市民目線を忘れないこと、長いものに巻かれない度胸のある人が理想です。