令和2年度6月定例会が開会しました。
今回は、コロナウイルスに対する質問で市長と市民病院長の見解を問いたいと思います。
私の質問の概要を添付します。
令和2年度6月定例会が開会しました。
今回は、コロナウイルスに対する質問で市長と市民病院長の見解を問いたいと思います。
私の質問の概要を添付します。
令和2年3月定例会が開会しました。
世の中はコロナウイルスの影響で混乱しているというべきか、更なる混乱が起きるのか、あと数ヶ月してみないと、何とも言えない状況です。
さて、私は3月6日、午後2番目の質問です。
予定通りなら13:55分から一問一答で行います。
何故この質問に取り組むのか、議会傍聴ダイジェスト作成しました。
倉垣校下で最も大きい町内戸数を誇る布目において15日、市政報告会を開催します。案内を全戸配布していただいていましたが、先程友人に参加のお願いをしたところ、案内を見ておらず知らなかったとのこと。今更ながら案内をアップします。
やはり、あまり参加いただけませんでしたが、その分色々とやりとりできました。
市議として市政にどのように関わっているのか、布目旭(私の自宅、打出のお隣の町内)では日頃から機会をいただきお話をさせていただいておりましたが、この度改めて市政報告会を開催させていただきました。
特別ゲストとして医師でもある種部県議にもお話いただいたのですが、種部県議とは堂故参議院議員の選挙の際に、事務所で一緒になることが多く、色々なことを教えていただいておりました。その中に広く皆さんに知ってもらいたいことがあり、それらをテーマに15分という短い時間ですがお話しいただきました。
種部県議は話し方がとても丁寧で聞きやすく、理路整然としているので、私の稚拙さが目立つのではないかと、気心の知れた町内でありながら、緊張感を持って挑みました。